◆青年部合同研修会◆

11月25日に長野県鐵構事業協同組合様の3県合同の青年部研修会で箸作り体験を皆さんで楽しんでいただきました。

群馬県、栃木県、長野県の青年部の皆さんが箸つくりをしました。

ご自分の箸のほかに、奥様やお子様の箸を作られた方もいて、普段は鉄を相手にする職人が木と向き合った人ひと時になりました。

普段からモノづくりのをされる方々のこだわりはすごいです!

皆さんが素敵な 箸を作っていました。 塗装をしてお送りしますのでしばらくお待ちください。

箸作り体験 出張箸作り体験を行います。詳しくは、下記公式サイトよりご確認ください。

箸作り体験の詳細はこちら

10月1日より 安曇野市内 JR駅にアップサイクルしたリンゴの木のスタンプが設置されます。

アップサイクルしたリンゴの木で作成しました。

ぜひ各駅に行って手に取って捺印してください。

9月14日は、大事に育ててきたうちのお子達のデビューの日になりました。朝からそわそわ二人でその晴れの姿を一目見ようと安曇野から大町市まで車を飛ばしました。  


到着!・・・劇団四季 浅利慶太記念館

記念館のグッズ売店には、素敵な劇団四季オリジナルグッズや公演グッズ(一部)が並んでいます。

※取り扱い商品は、変わる可能性があります

見つけました! 中央の棚に凛々しく並んでいました。涙・・・

劇団四季 浅利慶太記念館 ストラップ

剪定後、燃やされてしまうりんごの木を約10工程かけてアップサイクル。

そのリンゴの枝に一つ一つ手作業で新しい生命を吹き込んでいきます。

さらに手間をかけ心をこめて育てます。
この度、浅利慶太記念館の限定ストラップとしてデビューしました。
りんごの木の年輪が刻まれた個性豊かな一品です。

どうぞ皆様よろしくお願いいたします。

たくさん方々に可愛がっていただけるようこれからも見守っていきます!
劇団四季 浅利慶太記念館 売店にて販売しております。
詳細は、劇団四季オフィシャルウェブサイトよりご覧ください。https://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/035398.html

◆地元紙 市民タイムスに掲載◆

安曇野市内の先生方が実技講習会の一環として弊社の箸作り体験にお越し頂きました。

参加した先生からは「モノづくりの醍醐味や楽しさを実感しました。現場に生かしていきたい」等々ご感想を頂きました。

箸作り体験はモノづくりの楽しさや 木材を大切にすること。いつも使っているお箸を考え直すこと。SDGsへの一歩。

などなどたくさんの学びがあります。 詳しくはこちらのページに

太陽誘電モバイルテクノロジー労働組合様からのご依頼で7月1日土曜日

「サステイナブル(Sustainable)」な社会実現 に向けて、楽しみながら健康・環境活動をしたていきたいとのSDGs推進のイベントに参加させて頂きました。

長野県を飛びだし、初めての屋外での箸作り体験!

カンナかけ用のテーブル5台とカンナを積み込み朝5時に安曇野を出発。

手作りの組み立てテーブルのため重量が一台約40キロ。軽バンに載せ高速道路を80キロで走ります。

4時間後にあきる野市の国際マス釣りに到着、安曇野の上をいく自然溢れる空間に感動〜!、

気分もリフレッシュでき箸作りをしました。

   体験が始まりました

最初に弊社のモノづくりの理念を少し・・、そのあとヒノキ材は植林後伐採するまで60年かけて育つことを伝え、貴重な木材で箸を作り漆を塗って使っていくことが持続可能な生活の一歩になることを伝えてから始まります。

午前と午後の部に分かれて約50人の皆様と箸作りができました!

SDGsに取り組まれている皆様と一緒に「SDGsを学ぶ箸作り体験」ができ、環境意識を一歩深めることができました。大変ありがとうございました。

お預かりした箸は、職人が本漆を塗り乾燥後お送りしますのでお待ちくださいませ。

工程を説明 皆さん真剣です
カンナで削って作ります。
皆さんの出来上がった箸

バーベキューにお招きいただき、大変楽しいひと時をありがとうございました。

一ヶ月後・・・本漆箸の出来上がり。

塗って次の日乾燥・その次の日、塗って次の日乾燥・その次の日塗って次の日乾燥

これを数回行い2~3週間きちっと乾燥させてから発送します。

8月3日に発送します!もうすぐ着くのでお待ちくださ~い

こんにちは、

7月11日火曜日は、12:30~オープンしますのでよろしくお願いいたします。

(有)えぞ彫工芸社 あづみの木箸

昨日は修学旅行の団体の箸作り体験を行いました。

体験前に弊社の環境や体に優しいモノつくりのことを話します。

SDGsを学び、体感する箸作り体験です!

先日行われた第9回信州安曇野ハーフマラソンにて子供と親がペアで走るファミリーラン部の完走メダルを作成させていただきました。

メダルは大きさは80ミリくらい・ 木製・安曇野らしいデザインと決められています。

コンペティションにて3月末に決定。

三連水車の書かれた安曇野の風景の弊社のデザインが採用されました。

それから40日間、朝から晩まで2人で作り続けるました。

安曇野にお越しなる皆さんが喜んでくれる笑顔を想像して作成しました。

気に入ってくれたかな?当日見に行けば良かったと思いました。

オリジナル製作も行います。 詳しくは、お問い合わせください。

完走賞のメダル

本日は、団体の箸作り体験のため

出張体験になりお休みします。よろしくお願いいたします。

箸作りの前に あづみの木箸の25年まえから行って モノづくりの理念。

リンゴの木の再生加工の様子やその商品。 持続可能な箸を作成する大切さ。

弊社のSDGsの目標やターゲットの取り組みなどを話す。

その後、箸作り体験を行います。 昨年は、県内小学校6年生に5回行いました。

本年は2月に地元企業様に出張体験。4月に修学旅行団体体験。

7月には、小学校の先生に。また、東京まで出張体験体験に伺う予定をしています。

グローバルSDGs講師養成講座を修了しましたので、本格的にSDGsを学ぶ箸作り体験を行っていきます。

地道に先代からエコのモノづくりをしてきた想いと行動をお伝えし、皆さんと地球環境のために新しい一歩にしていきたいと思っています。

団体の箸作り体験の様子
(有)えぞ彫工芸社 あづみの木箸